「第45回那須クリーンキャンペーン」の開催について

 盛夏の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃から(一社)栃木県山岳・スポーツクライミング連盟の活動推進に格別のご協力をいただき、御礼申し上げます。この活動は、日本山岳会栃木支部・栃木県勤労者山岳連盟・「山の日」協議会・日光・那須山岳ガイド協会との共催で開催されます。

 さて、連盟・自然保護委員会では様々な自然保護活動を実践するとともに、会員はもとより一般の方々にも自然保護の啓発を行っております。昨年は残念ながら荒天のため中止となりました。

 つきましては、安全登山の推奨と恒例のクリーンキャンペーンを会員・関係機関・一般の方々と共に下記の通り開催いたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

1. 那須クリーンキャンペーン

(1) 日時

2025年9月7日(日)
開会式:7:30~

(2) 会場

峠の茶屋駐車場

(3) 活動区域

那須山系周辺
登山指導所前:6:30~
ロープウェイ山麓駅:8:30

(4) コース

各山岳会の責任で設定する。下山後は各会にて解散する。

(5) 応募方法

参加を予定する団体は①団体名 ②代表者名 ③参加者名 ④入山場所を8月30日までにご連絡ください。

問い合わせ・連絡先
自然保護委員長 速水敬子 ✉ shizen.hayamizu「アット※」gmail.com
携帯 090-2327-0688 PCアドレス ugp60560@nifty.com

※「アット」は「@」に置き換えてください

(6) 「清掃活動の記録」の報告について

◎参加した団体は、当日の「清掃活動の記録」を連盟までご報告ください。
①団体名、②参加人数、③参加コース、④活動時間、⑤感想等、⑥活動中の写真と説明(4 点まで)を、メール本文へ直接記入してください。⑥の写真はファイル名に説明(キャプション)を記入して添付してください。宛先は pr「アット※」tochigaku.jp(広報委員会用のメールアドレス)までお願いします。尚、報告書は、連盟サイト(tochigaku.jp)への掲載を予定しております。写真に写る方の肖像権、プライバシー権の侵害にならないことをご確認の上お送りください。

※「アット」は「@」に置き換えてください

2. 連絡事項

(1) ゴミ処理

  • 各自持ち帰り処理する。

(2)  優待

  • 那須ロープウェイ様のご厚意で、料金半額で利用できます。
    (受付で手続きが必要)

(2) その他

  • 清掃登山は、各会・各自の責任で参加する。(各種保険等への加入、事故への対応等は各会・各自が行う)       
  • 参加団体は、必ず受付をしてください。「清掃登山実施中」のゼッケンを配布します。
  • 前回以前にお持ちの方はご持参ください。
  • 峠の茶屋駐車場は、混雑が予定されます。乗り合わせ等の配慮をお願いいたします。

3. 問い合せ・連絡先

自然保護委員長 速水敬子 TEL: 090-2327-0688

事務連絡:
※山岳連盟の自然保護委員は、当日の朝6時に集合願います。啓発活動・開会式の準備をします。

※今回前夜祭は開催しません。車中泊等で前日の夜や深夜に峰の茶屋駐車場の東屋等をご利用の方は他の登山者や峰の茶屋駐車場ご利用の方々にご迷惑のないようご配慮をお願いします。(有志による前日の懇親会も同様)
懇親会に「携帯トイレサポート早池峰」会長の菅沼賢治氏が参加します。興味のある方歓迎します。