山岳自然保護の集い「第48回日光清掃登山」(日本山岳会栃木支部・山の日関連行事)の開催について
初夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。また、日頃から(一社)栃木県山岳・スポーツクライミング連盟の活動推進に格別のご協力をいただき、御礼申し上げます。
さて、連盟・自然保護委員会では様々な自然保護活動を実践すると共に、会員はもとより一般の方々にも自然保護の啓発を行い、効果を上げているところではあります。
つきましては、今年度も日光市、日光市観光協会、諸団体後援のもと、清掃登山を会員・関係機関・一般の方々と共に、下記のとおり開催したいと思います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
清掃登山
日時
令和5年7月2日(日) 開会式7:30~
会場
日光湯元ビジターセンター広場
活動場所
日光の山々(コースは各団体で設定する。下山後は、各団体ごとに解散。)
その他
※参加を予定する団体は、①団体名 ②代表者名 ③参加者数 ④入山方面 を事前にご連絡ください。(6月18日までにお願いします。メール・電話・Fax可)
※活動場所(山域等)は、登山者の集中を避け、より広域にわたって清掃活動ができるようご配慮願います。
連絡事項
ゴミ処理
各自持ち帰り処理する。
優待
温泉入浴、ゴンドラの割引等を予定しています。(詳細は決定し次第、再度「県岳連メール」で通知します。)
その他
- 清掃登山は、各自・各山岳会の責任で参加する。(各種保険等への加入、事故への対応等は各自・各山岳会が行う。)
- 参加団体は、必ず受付をしてください。
- この『日光清掃登山』は、「山の日関連行事」として、日本山岳会栃木支部との共催で行います。
- 当日荒天が予想され中止の場合は、前日の正午までに、「県岳連メール」で連絡します。
お問い合せ・連絡先
自然保護委員長 江﨑裕之
携帯: 090-1535-5487 Fax:0287-98-3658
Mail:ezakihiroyuki77@gmail.com
事務連絡
山岳連盟の自然保護委員は、日光清掃登山当日(7月2日)の午前6時45分、ビジターセンター集合
・・・・・山岳自然保護の集い「第48回日光清掃登山」開会式の準備を行います。