雪崩講習会 冬の編 2024

共催:茨城県山岳連盟・栃木県山岳・スポーツクライミング連盟・南東北雪崩研究会
協力:栃木県教育委員会 健康体育課

目的

雪崩事故の救助スキルを身につける

日時

2024年1月13日(土)~1月14日(日)

場所

福島県南会津郡 南会津町 南郷スキー場
地図:https://maps.app.goo.gl/ebN8ZxYfXEt64wJn8

参加費

※栃木・茨城岳連所属とそれ以外の方では参加費が異なります。

土日のいずれか Basic

茨・栃 所属:8,000円
それ以外:12,000円

1泊2日 Basic+ もしくは Basicの土日連続

茨・栃 所属:25,000円
それ以外:35,000円
※1泊2食付き
※Basic+は1泊2日のみで、日帰りはありません。
(宿泊先:民宿すがや TEL: 0241-73-2116)

日程と内容

【Basic】土日ともに 【Basic+】1日目(土曜日)

8:45~ 受付  民宿すがや
9:00~ 10:30 座学 (雪崩地形・雪崩トランシーバ(雪崩ビーコン)・電波干渉・グループチェック・救出プラン・エアポートアプローチ・メンタルマップ・シャベリング・プロービング)
10:30~10:45 移動
10:45~11:15 昼食
11;15~14:30 実技(座学の内容を実施・シナリオトレーニング)
14:30~15:00 振り返り・Basic解散

【Basic+ のみ(宿に移動後に室内で)】

16:00~17:00 マイクロサーチストリップス
17:00~18:00 入浴
18:00~19:00 夕食
20:00~22:00 ミーティング

【Basic+】2日目(日曜日)

7:00~  朝食
8:00~ 9:00 座学(積雪の層構造予想・高層天気図)
9:00~ 9:30 移動
9:30~10:45 マイクロサーチストリップス
10:45~11:15 昼食
11:15~14:30 シナリオトレーニング
14:30~15:00 振り返り・解散

参加資格

・18歳以上の方
・山岳共済(登山コース)等、バリエーション山行に対応する保険に入っている方
※「日山協山岳共済会」がおすすめです。
※山岳保険加入の証明を必ずお持ちください。(スマホ写真も可)

装備

冬山登山日帰り装備 一式

※ 朝から夕方まで雪原での行動できるような服装や装備が必要です。

装備一覧
服装

□ボード・スキー用靴下
□化学繊維等冷たくないパンツ
□アンダー上下
□薄フリース上下
□グローブ(厚・薄)
□冬用ジャケット&パンツ
□ボード・スキーパンツ(厚・薄)
□ネックウォーマ
□毛糸の帽子
□中間着
□マスク

持ち物(*マーク:持っている方は持参してください。)

□シャベル
□プローブ
*□スノーソー
□雪崩トランシーバ(ビーコン)(トリプルアンテナ)
□バックパック
□スノーシュー・わかん
□メモ帳・筆記用具
□行動食(2日分)
□暖かい飲み物
□昼食用のお金(2日間ともにお昼ごはんはスキー場の食堂で食べます。)
□「雪崩教本」 雪崩災害調査チーム 山と渓谷社
*□「増補改訂 雪崩リスク軽減の手引き」出川あずさ・池田慎二著 東京新聞
*□雪の観察セット(ルーペ、方眼プレート、温度計、傾斜計、折れ尺 など)
*□ぬれてもかまわない手袋(テムレス等)
*□ゴーグル □サングラス
*□リップクリーム
*□日焼け止め

申込み

google form https://forms.gle/2vUg69YkJLH4tn9D9
12月28日(木)〆切
締切延長しました。
2024年1月11日(木)20:00〆切

支払い

銀行振り込み 足利銀行 今市支店 
普通 3410936 栃木県山岳連盟指導委員会
1/4以降のキャンセルはキャンセル料等必要経費を差し引いて返金致します。
1/9以降のキャンセルは返金致しません。

その他

詳しい内容などメールにて行います。
問い合わせは tochigitozan@yahoo.co.jp まで。
定員 各コース10名 最低催行人数は5名です。