第43回那須クリーンキャンペーン(日本山岳会栃木支部・栃木県勤労者山岳連盟・山の日協議会共催)の開催について

盛夏の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃から(一社)栃木県山岳・スポーツクライミング連盟の活動推進に格別のご協力をいただき、御礼申し上げます。
さて、連盟・自然保護委員会では様々な自然保護活動を実践すると共に、会員はもとより一般の方々にも自然保護の啓発を行い、効果を上げているところではあります。
つきましては、今年度はコロナまん延防止に留意しながら、安全登山の推奨と恒例のクリーンキャンペーンを会員・関係機関・一般の方々と共に、下記のとおり開催いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1. 那須クリーンキャンペーン

(1)日 時

2022年9月4日(日)7:30~
※小雨決行

(2)会 場

  1. 開会式(峠の茶屋駐車場) 7:30~
  2. 啓発活動
    ・登山指導所前 6:30~
    ・ロープウェイ山麓駅 8:30~

(3)清掃区域

那須山系周辺 その他
※「那須平成の森」は対象外

(4)コース

各山岳会の責任で設定する。下山後は、会毎に解散する。

2. 連絡事項

(1) ゴミ処理

  • 各自持ち帰り処理する。(特設ゴミ置場:峠の茶屋駐車場トイレ付近も可)

(2) その他

  • 栃木県にコロナ関係の緊急事態宣言が出された場合・台風等の荒天の場合は中止の可能性があります。
  • 清掃登山は、各自・各山岳会の責任で参加する。(各種保険等への加入、事故への対応等は各自・各山岳会が行う。)
  • 参加団体は、必ず受付をしてください。
  • 『那須クリーンキャンペーン』は、「山の日関連行事」として、日本山岳会栃木支部及び栃木県勤労者山岳連盟及び山の日協議会との共催で行います。
  • コロナ感染防止対策として、各団体・各参加者が、マスク・使い捨てビニール手袋等の着用、周囲との間隔の保持、手指の消毒を徹底してください。           
  • 栃木県にコロナ関係の緊急事態宣言等が出された場合には、中止の可能性があります。その際はHP等でお知らせします。
  • 峠の茶屋駐車場は、トイレ新設工事のため駐車スペースが減少します。ロープウエイ駐車場もしくは大丸駐車場からの徒歩、自家用車の乗り合わせ等の配慮をお願いします。     
  • 事前研修会・前夜際は、今年度は開催しません。

3. 問い合せ・連絡先

自然保護委員長 江﨑裕之 090-1535-5487
事務連絡:山岳連盟の自然保護委員は、当日の朝7時、峠の茶屋駐車場に集合願います(準備を行います)