2022年度 安全登山教室 開催要項

主催:(一社)栃木県山岳・スポーツクライミング連盟

日程・講義内容(1日6時間 9:00~16:00)

2022年6月26日(日)

9:00~12:00(講師:麦倉)
・準備とプラン作り
・山の選びかた装備とパッキング

13:00~16:00(講師:植木)
・地図の読み方
・地図とコンパスの使い方

2022年7月10日(日)

申込締切:2022年7月6日(水)

9:00~12:00(講師:植木)
・気象の基本知識 “山の天気を知る”

13:00~16:00(講師:麦倉)
・“山でバテないために”歩行技術・トレーニング

2022年7月24日(日)

申込締切:2022年7月20日(水)

9:00~12:00(講師:安田)
・セルフレスキュー~自分で出来る応急処置(テーピング他)

13:00~16:00(講師:渡部)
・遭難事例と危急時対策~山のリスクを回避する

場所

宇都宮市自然休養村(森林公園)管理センター2F研修室
宇都宮市福岡町1074-1 公園入口の駐車場を利用して下さい。

受講料

全3回5,000円(各1回 2,000円)
・高校生 各500円

講師

(一社)栃木県山岳・スポーツクライミング連盟指導員

実技実習

座学終了後に実技登山を予定し、参加費は別途徴収となります。

・夏山教室 日帰り登山 募集数:20名
・秋山教室 未定

持参品

筆記用具・昼食・飲み物等(各回)

※午前9時までに受付を済ませて下さい。
※第1回は、プレート付コンパス(必需品)、登山靴(運動靴)及びリュックサックに日帰り個人装備、その他各自必要品を入れて持参して下さい。

申込先

(一社)栃木県山岳・スポーツクライミング連盟 普及委員会 安田里子

〒321-1261 日光市今市969-12

※ハガキに住所・氏名・電話番号を記入し、2022年6月22日(水)までに上記担当者にお申し込み下さい。

問い合わせ先

(一社)栃木県山岳・スポーツクライミング連盟 普及委員会 安田
電話: 080-1075-1323